| 毒草名 |
ハナハッカ(花薄荷)、オレガノ、ワイルド・マジョラム、Origanum majorana |
| 学 名 |
Origanum majorana L.(Majorana hortensis Moench) |
| 特 性 |
シソ科 ハナハッカ属、耐寒性多年草 |
| 花 期 |
6〜7月 |
| 毒部位 |
葉 |
| 成 分 |
カルバクロール、チモール |
| 症 状 |
|


| 浸出液には強壮・利尿・鎮静・殺菌の作用があり、スキンケアに利用できます。また、トマトとの相性がよく、地中海料理に使われます。 |

鑑賞用「花オレガノ」です。
 |
ゴールデンオレガノ(Origanum vulgare 'Aureum')。黄金花ハッカ? |
 |
ディタニーオブクリート(Dittany of Crete)。クレタ島のハナハッカです。 |
 |
斑入りオレガノ |
 |
イタルアンオレガノ |

| 死者に安息を促す効果があるとされていて、墓の側に植え勢いよく成長するほど死者の世界での平安をあらわしていると伝えられています。 |

≪MEMO≫
・ピザソースはオレガノが命。
・オレガノティー:消化促進、健胃、整腸、殺菌 |
TOP|information|BBS
|